2016 | 屋根・外壁塗装の彩家です。
塗装工事に携わり27年。「彩家さんに頼んでよかった!」とお声を頂く安心の塗装工事。
茨城県知事許可(般-02)第37325号
株式会社彩家
0120-029-668

2016

付帯部塗装

■最終更新日:2016年8月10日 ■投稿日:2016年8月5日
     昨日から本日にかけて付帯部塗装を行いました。使用塗料は「アステックペイント セラマックス1500フッ素」です。少し前までは、付帯部にはシリコン塗料をお勧めしておりましたが、やはり付帯部も耐久性の良い塗料を使用し、長持ちさせた方が良いと考えるようになり、最近ではお客様にフッ素塗料をお勧めしています。もちろん予算にもよりますが、10年~15年後を考えるとフッ素塗料を使用してよかったなと思われるはずです。

外壁(サイディング部) 下塗り施工②

■最終更新日:2016年8月4日 ■投稿日:2016年8月1日
外壁(サイディング部)の下塗り2種類目です。使用塗料は「スーパームキコート下塗り材」です。すでに下塗りを1度行っているので、外壁が綺麗になっていて塗りやすいです。今日から8月ですね!花火大会、お祭り、お盆休みなどイベントも多いし楽しみですね(*^_^*)暑いし避暑地にも行きたいですねー皆様も楽しい夏をお過ごしください(*^_^*) 

外壁(サイディング部) 下塗り施工①

■最終更新日:2016年8月4日 ■投稿日:2016年7月29日
外壁(サイディング部)の下塗りです。A様邸のように、場所によって違う外壁になっている建物も少なくありません。素地に合わせた塗装を丁寧にしていきます。サイディング部の下塗り1種類目は「日本ペイント パーフェクトサーフ」です。こちらを使用し密着性を高めます。梅雨がやっと明け、真夏の陽気になりましたね!水分補給が欠かせません!皆様も熱中症にお気を付け下さいね。 

外壁(レンガ部) 上塗り施工

■最終更新日:2016年8月4日 ■投稿日:2016年7月29日
  昨日から本日にかけて外壁の上塗り施工を行いました。使用塗料は「スーパームキコート」です。高耐久の無機塗料はお客様からのご指定も多いです。外壁レンガ部の塗装は下塗り3回上塗り2回の計5回塗り、そしてムキコート使用ですので、間違いなく長持ちすることでしょう。外壁はサイディング部もありますので、引き続き外壁塗装を続けます!

外壁(レンガ部) 下塗り施工②

■最終更新日:2016年8月4日 ■投稿日:2016年7月27日
昨日は雨で現場作業はお休みしました。なかなか梅雨が明けませんね。予報だと週末には明けるかな?さて、作業の方は外壁下塗り2種類目。使用塗料は「スーパームキコート下塗り材」です。やっと色が付きましたw今回の塗装も2色で仕上げていきます。外壁のツートンカラー仕上げ流行ってます(*^_^*)

外壁(レンガ部) 下塗り施工①

■最終更新日:2016年8月4日 ■投稿日:2016年7月25日
  ようやく外壁塗装に入りました。まずは1種類目の下塗り。使用塗料は「日本ペイント パーフェクトサーフ」です。今回はムキコートで仕上げていきますが、ムキコート下塗り材を塗布する前に、こちらを使用し密着性を高めます。今回の下塗りは2回塗りました。

軒天塗装

■最終更新日:2016年7月28日 ■投稿日:2016年7月23日
  本日は軒天塗装を行いました。使用塗料は「日本ペイント ケンエースGⅡ」です。こちらの塗料はアクリル塗料です。アクリル塗料は耐久性がありませんので、紫外線や激しい気候にさらされる外壁には不向きですが、紫外線に当たらない、いつも陰になっている軒天には最適なのです。アクリル塗料は湿気に強いので、浴室などに使用してもOKのようです。ですが、外壁に使うのは絶対にNGです!すぐに剥がれます!!

養生作業

■最終更新日:2016年7月25日 ■投稿日:2016年7月22日
  養生を行いました。窓等はもちろん、お車にもカバーをかけてさせて頂きます。養生も丁寧に作業させて頂きますので、丸1日はかかります。

外壁 シーリング工事

■最終更新日:2016年7月25日 ■投稿日:2016年7月21日
 外壁のシーリング工事を行いました。築10年を超えてきますと、シーリング部分から傷み始める場合が多いと思います。シーリングの劣化は外壁のひび割れ等にも繋がり、最終的に雨漏りの原因にもなります。皆様のお住まいは大丈夫でしょうか?学生さんは今日から夏休みのようですね。今年は猛暑日もありましたが、比較的涼しい7月のような気がします。梅雨はいつ明けるんでしょうね?夏休み楽しんでくださーい(*^_^*)
大切なお住まいを長持ちさせる外壁・屋根の「無料診断」「無料見積り」「無料相談」はこちら
さいか塗装チャンネル
公式Line登録はこちら