2018 | 屋根・外壁塗装の彩家です。
塗装工事に携わり27年。「彩家さんに頼んでよかった!」とお声を頂く安心の塗装工事。
茨城県知事許可(般-02)第37325号
株式会社彩家
0120-029-668

2018

真岡市A様邸 現地調査時の状態です 外壁のチョーキングや目地の劣化が進行していました。

■最終更新日:2018年12月5日 ■投稿日:2018年12月5日
栃木県真岡市A様邸 外壁塗装工事です。写真は現地調査時の状態です。全体的に色褪せが進行しています。   外壁はALCです。外壁に触ると粉状の汚れが付着します。これは「チョーキング現象」といって塗装の膜が粉状になって剥がれ落ちている状態です。塗り替え時期のサインでもあります。付帯部と外壁の繋ぎ目部分であるシーリング部が劣化し、細かいひび割れや変色が見受けられました。今回も丁寧に作業させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

小山市I様邸 塗装工事完成

■最終更新日:2018年12月5日 ■投稿日:2018年12月4日
   栃木県小山市I様邸塗装工事が完成しました。十分な耐久性の塗装を行いましたので、これからも長持ちしてくれることでしょう(*^_^*)屋根、外壁塗装は理想で言えば10年に1度とされていますが、費用も掛かりますし実際10年なんてあっという間!!と思う方も多いですよね。現状は、築15年から20年での塗り替えが多いです。ですが、10年で塗装の効果がなくなり素地を傷めることとなりますので、破損など補修が必要になってきてしまうこともあります。費用をおさえ、補修無く塗装工事は行え・・・

小山市I様邸 付帯部塗装 割れやすい素材である雨樋も10年に1度はメンテナンスをしましょう。

■最終更新日:2018年12月1日 ■投稿日:2018年11月30日
付帯部塗装続きます。写真は雨樋の施工前です。雨樋は、そこまで耐久性のよい素材ではありませんが屋根並みに紫外線、風雨にさらされます。塩ビという素材でできている場合が多い雨樋ですが、経年劣化で硬化し割れてしまう事があります。交換となった場合、新築時と全く同じ雨樋はなかなかなく、探すのに苦労することがあります。費用も掛かりますから、できるだけ塗装で長持ちさせていくことをお勧めします。まずは丁寧に磨いていきます。「ケレン」という作業になります。古い汚れや古い塗装の膜など洗浄で落と・・・

小山市I様邸 付帯部塗装は外壁塗装グレードと同等または、それ以上で長持ちさせていきましょう

■最終更新日:2018年12月1日 ■投稿日:2018年11月29日
付帯部の塗装です。写真はシャッターボックス。付帯部も外壁と同じように紫外線、風雨に常にさらされている状態ですので、しっかりとした塗装が必要です。特に金属製(スチール)の場合は、色褪せがら錆発生へと繋がります。    下塗りには錆止め材を使用します。上塗りはフッ素系の塗装を行い、丈夫で長持ちするよう仕上げていきます。弊社では、付帯部塗装は基本的にフッ素系塗料を使用しています。外壁でグレードの高い塗装を行っても、付帯部の塗装をそれ以下にしてしまうともったいないです。バランスよ・・・

小山市I様邸 外壁塗装上塗り グレードは様々ですが、10年以上良い状態が保てる塗料をお勧めしています・・・

■最終更新日:2018年12月1日 ■投稿日:2018年11月28日
   外壁上塗りです。これまで下地処理、下塗り工程を済ませてきたので外壁の状態もとても良くなったところでの上塗りとなります。上塗りは仕上げ塗りという場合もありますから、ここまでの工程がとても大切です。上塗り塗料のグレードは様々です。メーカーも色々、自社開発塗料を使用している業者さんもいたり、お客様はどの塗料がいいのかお悩みになることと思います。お見積りの際に、3種類程度のグレードに分けたお見積りをご提出させて頂いておりますが、どのプランも10年以上美観や外壁状態が保たれ・・・

小山市I様邸 外壁塗装下塗り 下塗りは外壁素材や状態によって選定、今後長持ちするかどうかは下塗りにか・・・

■最終更新日:2018年12月1日 ■投稿日:2018年11月27日
    外壁塗装下塗りです。やっとメインの外壁塗装に入りました。ここまでの準備がとても長いです。塗装工事期間中、実際に塗装をしている工程は約4割。残りの6割は段取りや下地処理などの準備工程になります。下塗り材は外壁素材や状態によって選定しています。基本的には1種類1回塗りですが、傷みがひどく、かなり脆くなっている状態の場合は2種類の下塗り材を使用し強化、補強をする事もあります。

小山市I様邸 ビニール養生 養生中もいつも通りの生活ができますのでご安心を♪

■最終更新日:2018年12月1日 ■投稿日:2018年11月26日
   ビニール養生です。養生も綺麗な外壁塗装に仕上げるための準備には欠かせない工程です。最後に撤去してしまうものですが、雑な養生は逆に気を使いながらの塗装になってしまいますので作業効率も下がります。写真は玄関周りの養生です。ビニールで覆ってしまいますが、出入りはいつも通りできます。鍵の開閉も問題なくできます。足元は滑りにくいノンスリップタイプのビニールを使用していますのでご安心くださいね。足場に設置するメッシュも養生のひとつです。塗装中、中から外への飛散防止という意味も・・・

小山市I様邸 軒天塗装 汚れが目立たなくても湿気が溜まっている!?シミのような汚れはありませんか?

■最終更新日:2018年11月26日 ■投稿日:2018年11月23日
   軒天塗装です。軒天は紫外線や風雨にさらされる事はありませんので、屋根外壁、その他の付帯部に比べると破損など大きな劣化はあまり見かけません。ですが、湿気の溜まりやすい部分なので湿気で素地がブヨブヨになってしまっていたりすることがあります。また、軒天の上がベランダという場合は要注意です。ベランダからの雨漏りはよくある事例です。軒天は湿気に強い塗装を行い、通気を良くします。

小山市I様邸 外壁塗装 破損している箇所はないかチェック!細かい補修はしっかり行います。

■最終更新日:2018年11月26日 ■投稿日:2018年11月22日
雨樋に穴が開いていました。雨樋は経年劣化で硬化、そして割れてしまうことがあります。雨樋の割れは雨水の流れを悪くし、外壁など建物に影響を与えてしまう場合もありますからポタポタとでも水漏れしているかな?と感じたら早めに補修や塗装をすることをお勧めします。雨樋の穴あきを埋めました。これで水漏れは大丈夫です。この上から塗装を行います。外壁に設置してある金具が外れ、ビスも錆びていました。金属は錆びてしまいますので、破損の可能性もあります。ビスを交換し・・・

小山市I様邸 外壁シーリング工事の仕上げです! 朝が急に寒くなってきましたね!!

■最終更新日:2018年11月21日 ■投稿日:2018年11月21日
外壁シーリング工事の仕上げです。まずはプライマーを塗布していきます。シーリング剤の下塗りです。接着剤の役割をします。新規シーリング剤を充填していきます。へら押さえです。ヘア抜き、シーリングを均一にならしていきます。   マスキングテープを撤去して完成です。この上から塗装をしていきますので、より丈夫な目地となります。窓枠のサッシ廻りもシーリング工事を行いました。窓枠、付帯部廻りは現状のまま新規シーリング剤を充填する「増し打ち工・・・
大切なお住まいを長持ちさせる外壁・屋根の「無料診断」「無料見積り」「無料相談」はこちら
さいか塗装チャンネル
公式Line登録はこちら