2017 | 屋根・外壁塗装の彩家です。
塗装工事に携わり27年。「彩家さんに頼んでよかった!」とお声を頂く安心の塗装工事。
茨城県知事許可(般-02)第37325号
株式会社彩家
0120-029-668

2017

シーリング工事② 結城市O様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月27日
ボンドブレーカーの設置です。サイディングボードの場合、2面接着工法といって、シーリングの溝に今回の「ボンドブレーカー」または「バックアップ材」を挿入後、新規シーリング材を充填することでシーリング溝底にシーリング材が接着されない状態を作り出します。シーリング目地は気候の影響で伸縮を繰り返します。2面接着にすることで目地への負担が軽減され、割れにくい状態になります。もう一つ、3面接着というシーリング施工があります。3面接着は、ボンドブレカー等を設置せず直接シーリング材を充填します。溝・・・

シーリング工事① 結城市O様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月26日
  昨日からシーリング工事に入りました。今回のメイン作業です。まずは旧シーリング材の撤去からスタートになりますが、劣化・硬化しているシーリングを撤去するのも大変です。カッターで切り込みを入れる際も外壁を傷つけないよう慎重に。雑な撤去をしてしまうと、新規シーリング材充填に影響しますので丁寧にを心がけます。

軒天塗装 結城市O様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月24日
  軒天塗装です。写真は施工前、施工後になります。見て頂いてわかるように汚れ等がなくなり綺麗になりました。軒天は基本的には紫外線や風雨の影響がないため劣化の進行は早くはありませんが、逆に湿気が溜まりやすくカビなどの細菌繁殖が懸念されます。使用塗料は湿気に強いものを使用し、素地を守ります。

屋根 上塗り施工② 結城市O様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月22日
 屋根上塗り2回目が完了しました。屋根塗装が完成です。艶が戻りとても綺麗になりました。また、高耐久塗料を使用していますので、屋根そのものも丈夫になったことでしょう。来週からシーリング工事に入ります。変わりやすい天気が続き悩みますが頑張ります!

屋根 上塗り施工① 結城市O様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月21日
屋根上塗り施工1回目です。使用塗料は「アステックペイント 無機ハイブリッドJY」です。高耐久の無機系塗料はとても人気です。上塗りを行うと艶がでますね。明日、2回目の施工をします。

屋根 下塗り施工 結城市O様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月20日
屋根下塗りです。使用塗料は「日本ペイント 1液ハイポンファインデクロ」です。錆止め材です。トタン等、スチール素材は色褪せ、チョーキングの進行とともに錆びやすい状態になってきます。錆びてしまうと、またさらに費用がかかってしまいますので早めの塗装をお勧めします。

高圧洗浄 結城市O様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月19日
   初日は高圧洗浄、足場のメッシュ養生も完了しました。毎回ですが、高圧洗浄は汚れや埃を落とすだけでなくカビなどの元になる細菌もしっかり除去することで塗装の長持ちに繋がります。まだまだ洗浄を行わない業者さんもいるようですが、洗浄無しは絶対にダメです。汚れている上から塗装をしても全く意味がないですからね。

結城市結城O様邸 施工前の状態

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月19日
      結城市結城O様邸の施工前の状態です。今回は屋根塗装、付帯部・シーリング工事です。施工前の現状としては、全体的に色褪せやチョーキング等の塗膜の劣化が進行しています。破損や傷みの激しい箇所はありませんが、塗装時期としてはとても理想的な時期だと思います。今回も丁寧に作業させて頂きます。宜しくお願いします!

筑西市小栗F様邸 屋根・外壁塗装工事 完成

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月17日
  筑西市小栗F様邸の屋根・外壁塗装工事が完了となりました。全体的に傷みの酷い状態でしたが、今回の塗装で綺麗に、建物の状態も良くすることができたと思います。デザインも変わり、ツートンの爽やかなカラーとなりました。今回使用した「ナスコン」と「ホワイト」の組み合わせ。良かったです。      F様邸は最初にお問合せ頂いたのが約2年前。ご検討、最終的には弊社にご用命頂き大変嬉しい次第です。工事中も色々とご協力ありがとうございました。

付帯部塗装 筑西市F様邸

■最終更新日:2018年8月14日 ■投稿日:2017年4月15日
     昨日から本日にかけて付帯部塗装を行いました。使用塗料は外壁と同じく「日本ペイント ファインパーフェクトトップ」です。付帯部は建物にとってとても重要な役割を果たす部位です。付帯部の塗装のグレードを落としてしまっては、建物の寿命も短くなってしまうとも考えられます。付帯部も外壁と同じグレードでしっかりと塗装し建物が長持ちしたらと思います。F様邸塗装工事はこれでほぼ完了となります。細かい修正、清掃を行い足場解体の予定です。
大切なお住まいを長持ちさせる外壁・屋根の「無料診断」「無料見積り」「無料相談」はこちら
さいか塗装チャンネル
公式Line登録はこちら