2016 10月 | 屋根・外壁塗装の彩家です。
塗装工事に携わり27年。「彩家さんに頼んでよかった!」とお声を頂く安心の塗装工事。
茨城県知事許可(般-02)第37325号
株式会社彩家
0120-029-668

2016/10

高圧洗浄

■最終更新日:2016年10月15日 ■投稿日:2016年10月14日
  高圧洗浄を行いました。隅々まで綺麗に長年の汚れを落としていきます。最近、朝がどんどん寒くなってますので洗浄は寒いです。真冬はウエットスーツを着て洗浄します。寒さに弱いですw

屋根 タスペーサー施工

■最終更新日:2016年10月15日 ■投稿日:2016年10月13日
 S様邸の作業初日はタスペーサー施工です。コロニアル屋根(スレート瓦・カラーベスト)の場合は必ず塗り替えの際はタスペーサーを行ってください。屋根の現地調査にお伺いすると約8割がコロニアル屋根ですが、やはり通気性が悪く、湿気による膨れや剥がれ、コケなどで屋根材が傷んでしまっている場合が多いです。タスペーサーは強制的に屋根材に隙間を作り通気性を良くし、湿気を溜めません。コロニアル屋根は塗り替えの回数に制限があり、劣化状態によっては改修工事にもなってしまう可能性がありますので、金額が・・・

筑西市神分S様邸 施工前の状態

■最終更新日:2016年10月15日 ■投稿日:2016年10月13日
    本日より筑西市神分S様邸の屋根・外壁塗装工事に入ります。写真は施工前写真です。外壁はシーリング切れ、チョーキング。屋根は剥がれ、汚れ等が多く見受けられます。今回もしっかり丁寧に作業をさせて頂きます。

付帯部塗装

■最終更新日:2016年10月15日 ■投稿日:2016年10月11日
     昨日から本日にかけて付帯部の塗装を行いました。使用塗料は「日本ペイント ファイン4Fセラミック」です。最近では、付帯部こそ高耐久で良い塗料を使用するべき!と、お客様にも熱く語ります(笑)特に前回の塗装から20年以上経過している場合は下塗りも込みで3回塗りです。しっかりと下塗りを行うことで、上塗りも引き立ちピッカピカの仕上がりになり、お客様にも喜んで頂いております。さて、作業を続けてまいりましたO様邸塗装工事もほぼ終了です。足場解体後、最後の清掃等を行い・・・

外壁 上塗り施工

■最終更新日:2016年10月15日 ■投稿日:2016年10月7日
  外壁上塗りにはいりました。今回は彩家で初めて「ラジカル系塗料」を使用します。ラジカル系塗料はシリコン系よりも耐久性が高いのに、安価なのです。今回は「日本ペイント パーフェクトトップ」を使用しました。こちらは水性です。溶剤もあります。外壁上塗りは2回です。すでにしっかりと下塗りと中塗りを行っているので、上塗りはとてもスムーズにできました。

外壁 中塗り施工

■最終更新日:2016年10月7日 ■投稿日:2016年10月6日
 本日は外壁中塗りです。使用塗料は「日本ペイント パーフェクトフィーラー」です。今回は中塗りとして使用しますが、基本的には下塗り材として使用されている塗料です。0様邸の外壁のよにボコボコ波型の外壁を綺麗に整え、また密着性も高い下塗り材です。2回塗りでしっかり塗装することで外壁が滑らかになり、最後の仕上げ塗りをより綺麗にしっかり行うことができます。

外壁 下塗り施工

■最終更新日:2016年10月7日 ■投稿日:2016年10月5日
  本日は外壁下塗りを行いました。使用塗料は「エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ」です今回使用する上塗り材が水性塗料なので、適合した下塗り材を使用します。塗り替えでお見積り書を提示されたとき、使用する塗料(材料)が明記されているかどうかも重要です。特に一番最初に使用する下塗り材は、仕上げ材(上塗り材)と適合するか、また前回の塗装で何を使用したかによって選定しなければならないからです。そういった知識がある塗装屋さんでないと、年数持たずに剥がれてしまった・・・など、後々欠陥が出・・・

軒天塗装

■最終更新日:2016年10月7日 ■投稿日:2016年10月3日
  ↑↑下地処理                       ↑↑下塗り   ↑↑上塗り2回                      ↑↑完成!相変わらず天気が落ち着きません。。。本日は雨の様子をみながらの作業でした。さて作業は軒天塗装です。最近では軒天も3回塗りで長期間綺麗な状態を保てるよう塗装させて頂いています。特に過去の塗り替え又は新築から20年以上経過している場合は必ず下塗りを入れ、素地の状態を整えます。軒天は常に日陰ですので湿気の影響でカビやすいです。陰・・・
大切なお住まいを長持ちさせる外壁・屋根の「無料診断」「無料見積り」「無料相談」はこちら
さいか塗装チャンネル
公式Line登録はこちら