2016/04
外壁 下塗り施工
■最終更新日:2016年4月30日 ■投稿日:2016年4月30日
外壁下塗り施工です。使用塗料は「日本ペイント 一液浸透シーラー」です。この塗料は、浸透しにくい素地に対しても、しっかり浸透し密着性も高いので中塗りや上塗り材がしっかり密着し素地そのものの強度を高めてくれます。築年数の長い建物は素地も弱くなっている可能性が高いですので、特に下塗り材は慎重に選びます。
軒天塗装
■最終更新日:2016年4月30日 ■投稿日:2016年4月29日
昨日は雨でしたので、作業は中断しました。相変わらず変わりやすい天気が続きますね。この時期に雪の予報が出ているところもあるようで!異常気象ですね・・・。昨年のような大雨が今年は無いことを祈っています・・・。そして、今日からゴールデンウィークですね!長い方は10連休のようで旅行などに行かれる方も多いのではないでしょうか。彩家は5/3~5/5の3日間お休みを頂く予定です。楽しいお休みをお過ごしくださいね。さて、本日の作業は軒天塗装2回塗りでした!
ビニール養生
■最終更新日:2016年4月30日 ■投稿日:2016年4月27日
本日はビニール養生を行いました。養生も時間をかけて丁寧に行います。この時期、強風の時もありますが、しっかり養生しますので絶対に飛ばされることはありません。また、塗装をしない部分を汚すこともありませんのでどうぞご安心くださいね。
外壁 シーリング施工
■最終更新日:2016年4月30日 ■投稿日:2016年4月26日
外壁のシーリング施工です。こういった下地処理も丁寧に行うことで外壁塗装の耐久性も変わります。
高圧洗浄
■最終更新日:2016年4月30日 ■投稿日:2016年4月25日
仮設足場も設置完了です!まずは高圧洗浄から少し見にくい写真ですが、よく見ていただくと洗浄前、洗浄後の部分の色が変わっているのが分かるかと思います。高圧洗浄で長年の汚れや埃が綺麗に落ち、外壁がワントーン明るくなりますね。
筑西市伊讃美H様邸 施工前の状態
■最終更新日:2016年4月30日 ■投稿日:2016年4月25日
本日より筑西市伊讃美H様邸の塗装工事に入ります。H様邸は倉庫、母屋、外構と順番に塗装させていただきます。写真は倉庫の施工前の状態です。H様邸は以前施工させていただいたお客様からのご紹介になります。ありがとうございます!今回も丁寧に作業していきたいと思います!
結城市結城W様邸 完成
■最終更新日:2016年4月25日 ■投稿日:2016年4月22日
施工を続けてきました、結城市結城W様邸の塗装工事が完了したしました。全体の艶が戻り全体的に明るくなりましたね。素地が色々でしたので、いつもより沢山の種類の塗料を使用しました。詳細は施工事例に掲載しますので、よかったら見てくださいね。
トタン屋根塗装
■最終更新日:2016年4月21日 ■投稿日:2016年4月20日
トタン屋根の塗装です。トタンもだいぶ汚れなどで傷んでいましたが、塗装でここまで綺麗になりました。最近はトタン屋根塗装のご依頼も増えております。トタン屋根は錆びやすいので、下塗り材には錆止めを使用します。結城市結城のW様邸塗装工事は、これでほぼ終了になります。仮設足場解体後、完成写真を掲載したいと思います。
屋根塗装
■最終更新日:2016年4月21日 ■投稿日:2016年4月19日
↑↑施工前 ↑↑施工後屋根塗装を行いました。部分的に割れやヒビなどもありましたので下地処理をしてから塗装をしました。
外壁 金属サイディング部塗装
■最終更新日:2016年4月21日 ■投稿日:2016年4月18日
外壁の金属サイディング部塗装です。施工前はチョーキングや汚れなど劣化が進んでいる状態でした。洗浄後、下塗り1回、上塗り2回の施工を行いました。施工後は艶も戻り外壁の状態もとても良くなりました。これで外壁の塗装が完了です。残りは付帯部など細かい部分の塗装など、仕上げに入っていきます。