結城市K様邸 外壁塗装 高グレードでの塗装をご希望!耐久性抜群、汚れにも強い仕上がりに | 屋根・外壁塗装の彩家です。
塗装工事に携わり27年。「彩家さんに頼んでよかった!」とお声を頂く安心の塗装工事。
茨城県知事許可(般-02)第37325号
株式会社彩家
0120-029-668

結城市K様邸 外壁塗装 高グレードでの塗装をご希望!耐久性抜群、汚れにも強い仕上がりに

【施工前の状態(現地調査)】

茨城県結城市結城K様邸です。屋根は瓦ですので外壁塗装のみとなります。数年前のチラシを取っておいていてくださったようで、今回ホームページよりお問合せ頂きました。ありがとうございます!

現地調査の結果から施工前の状態をご紹介したいと思います。

  

  

外壁は全体的に色褪せが進行しています。外壁に触ると粉状の汚れが付着します。これはチョーキングと呼ばれるもので、外壁の塗装の膜が劣化し剥がれてしまっている状態です。塗膜が剥がれているということは素地が剥き出しになっているということですので、放置しておくと素地を傷めてしまいます。

そのほかにもひび割れや、外壁の浮き(反り)が見受けられました。

   

   

シーリングの状態です。外壁縦目地の他にも、窓のサッシ廻り、軒天と外壁の繋ぎ目、付帯部などシーリングされている箇所が多く全て硬化が進んでいます。縦目地は古いシーリング材を撤去してから打ち替え、そのほかはそのままの状態の上から打ち込む増し打ちという工法で工事を行います。

   

   

軒天です。軒天は平らなフラットな部分と、四角いボックスのようなものがついている部分とありました。四角いボックス部分の剥がれが特に進行していました。また、外壁との繋ぎ目も割れてしまっていたのでシーリング補修する必要があります。

   

   

破風(一般的には軒樋にある部分です)、樋関係です。やはり経年で色褪せが進行しています。特に樋は色褪せ→塗装の膜が剥がれ落ちる→素材が硬化→最終的には破損してしまいます。破損してしまうと新しいものに交換するしかありません。交換となると、現状と全く同じものを探すのもなかなか大変で手間も費用も掛かります。早めの塗装をお勧めします。

   

鉄部(スチールでできている付帯部です)。水切りと呼ばれる、基礎の上にある細いものです、庇(ひさし)、あとは今回は下屋根がトタンでスチールでした。スチールは色褪せが進行し、塗装の膜が剥がれてしまうと錆びが発生してしまいます。錆びてしまうと対処法もどうしようか考えてしまいます。錆び用の塗料もありますが、保証できるほど完全ではありませんし費用もかかります。スチールに関しては目視で色褪せているなと感じたら塗装をご検討頂けるといいです。今回は錆びは見受けられませんでした。

   

基礎です。基礎は基本的にお見積りには入れないのですが、今回は数ヶ所ひび割れが見受けられましたのでお見積りに入れさせて頂きました。割れてしまうということは、他の部分も割れてしまう可能性もありますし、現状維持や良くなる事はありません。今回の塗装では、素地強化の為の下塗りも行いつつ本来の頑丈さを取り戻せたらと思います。

木の柱が数本ありました。「木」は季節、環境によって変化します。また、経年で黒ずみが発生してしまったりもしますので最初の白さを取り戻せたらと思います。木に関しては、5年に1度の塗り替えが必要とされています。ですが、どこの家でもそうはいかないのが現状ですね。

【塗装工事開始】

高圧洗浄です。洗浄は丸1日かけて隅々まで綺麗に汚れを落としていきます。埃やコケ、雑菌などもしっかり落としていきます

  

外壁サイディングの浮きが見受けられましたので補修します。外壁が浮いている!?とよくわからない感じもしますが、止めている釘やビスの緩み、あとはシーリング部から少しずつ浸水してしまい浸水→乾く→浸水→乾くを繰り返す事によって外壁が反ってしまうなんていうこともあります。サイディングの不具合は色々あります。

浮いている部分にビス止めをし、高さ修正をします。

   

浮いていた部分の高さが合いました

止めたビスは錆防止、また今後抜けにくくするためにさらに補修を行います。まずは下塗り(プライマー)

使用塗料:オート化学工業 プライマーOP-2531

   

補修剤を使用し、仕上げます。 使用塗料:オート化学工業 オートンフラットパテ

   

外壁のシーリング工事に入ります。縦目地は古いシーリング材を撤去してから新規シーリング材を充填します。硬化していますので、なかなか大変で力のいる作業ですので丸1日かかります。

   

シーリング工事を行うすべての箇所にマスキングテープで養生していきます。綺麗な養生がシーリングの仕上がりに繋がります。全て一人で作業していますので、剥がしやすいようにも工夫しております。

   

ボンドブレーカーの設置です。これは何のために設置するかというと、シーリングの溝はサイディングの側面が2面と溝底1面の計3面の構造になっています。新規シーリング剤を充填した際に、溝底までシーリング剤が付着してしまうと日々の微振動に対してでもシーリング部に大きな負担が掛かります。

ですが、このボンドブレーカーを溝底に設置することにより、シーリング剤の付着がサイディング側面の2面のみとなることでシーリング部への負担を軽減することができるのです。これを2面接着工法といいます。外壁素地や構造によってはボンドブレーカーを設置しない3面接着を推奨する場合もあります。構造に合わせての対応が重要です。

   

シーリング工事仕上げになります。まずはプライマーを塗布します。これはシーリング剤を打ち込む前の下塗りで密着性を高めるものです。使用塗料:横浜ゴム ハマタイトプライマーNo.30

プライマー塗布の次に、新規シーリング剤を充填していきます。使用材料:横浜ゴム ハマタイトSC-PU2NB

たっぷりとシーリング剤を打ち込んだ後に、へらでならしていきます。同時に中に入っている空気も抜いていきます。

   

最後に養生を撤去して完成です。

   

   

ビニール養生です。この時期は風の強い日も多いですから、飛ばされないようにしっかり養生します。というか、飛ばされてしまうような養生はダメですよね。ビニールが壁についてしまったら逆効果です。見た目も綺麗にしておくことが、弊社のこだわりです。

ご近所様への飛散防止の為にメッシュ養生も必須ですね。メッシュ養生は塗装工事中に外からの埃やゴミ付着防止にもなります。

   

軒天の四角いボックス部分を補修します。剥がれが始まってしまうと進行が早いですね。

まずは、傷んでしまった塗膜などを落とせるだけ丁寧に落としていきます。

補修剤を塗布する前に、専用の下塗り(プライマー塗布)をします

補修剤を塗布していきます(パテ処理)

最後に仕上げで、補修した部分を平らに滑らかにしていきます。上から塗装をしたときに他の外壁面と同じように綺麗に塗装できるようにします。

   

軒天の四角いボックス部分の剥がれ補修完成です。

軒天下塗りです。今回、補修もありましたし、素地が弱くなっている状態でしたので浸透系の下塗りを使用し素地強化をしました。使用塗料:日本ペイント ファイン浸透シーラー

 

   

 

軒天上塗り2回塗りです。軒天は下塗りと合わせて合計3回塗りです。軒天は湿気が溜まりやすく、乾きにくい部位ですので水に強い塗料を使用します。軒天に使用する塗料はアクリル系塗料です。アクリルと聞くと、耐久性は?と思う方もいらっしゃると思いますが、軒天は基本的に紫外線や風雨には当たりませんので大丈夫です。外壁塗装をする際、色々な部位があります。それぞれに合った塗料を使い分ける事が長持ちの秘訣です。使用塗料:日本ペイント ケンエースGⅡ ブラック

外壁塗装下塗りです。軒天と同じように、浸透系下塗り材で素地を強化します。使用塗料:日本ペイント ファイン浸透シーラー

   

 

   

外壁下塗り2種類目です。今回は密着性の高い下塗り材です。塗料の効果としては、細かいひび割れもしっかり埋めてくれますので、より強靭な外壁に生まれ変わります!使用塗料:日本ペイント パーフェクトサーフ

外壁中塗りです。今回は「日本ペイント パーフェクトセラミックトップG」を上塗りに使用しますので、専用の中塗り材です。使用塗料:日本ペイント パーフェクトセラミックトップG 共通中塗り材

外壁上塗りです。まだまだ新しい日本ペイントの無機系塗料になります。お客様へのお勧めを始めてまだ期間が浅いですが、選んで頂く事が増えている塗料です。この塗料は、雨で汚れを綺麗に洗い流してくれる機能(超低汚染性・親水性機能)が一番の魅力と感じます。そして耐久性はフッ素系塗料よりも高いとも言われています。使用塗料:日本ペイント パーフェクトセラミックトップG

   

庇(ひさし)、トタン屋根の下塗りです。スチール部は色褪せから、錆てしまう可能性がありますので気になる場合は早めの塗装が必要です。下塗りには錆止めを使用します。

 

   

庇(ひさし)の上塗りです。上塗りにはこれからも長持ちして頂くためにもフッ素系塗料を使用します。下塗り1回、上塗り2回の合計3回塗りです。使用塗料:日本ペイント 1液ファインフッソUV   

 

 

トタン屋根上塗りです。トタン屋根は寒く風が強い日に作業をしていましたが、太陽の光が当たるととても暖かく感じました。となると、真夏はどんな暑さなのか!?そう考えると耐久性のよい塗装をする必要がありますよね。トタン屋根もフッ素系塗料で仕上げました。上塗り2回です。使用塗料:日本ペイント 1液ファイン4Fルーフ

   

   

破風、樋の塗装です。こちらもしっかりフッ素系塗装です。これからも長持ちしてくれることでしょう。上塗り2回。使用塗料:日本ペイント 1液ファインフッソUV

基礎のひび割れ補修です。基礎のひび割れも他の補修と同じように専用の下塗り剤(プライマー)を塗布します。

パテ処理で補修は完了です。使用塗料:オート化学工業 オートンフラットパテ

基礎下塗り塗装です。ひび割れが発生しないように浸透系の下塗り剤で素地を強化します。使用塗料:日本ペイント ファイン浸透シーラー

   

基礎上塗り塗装です。しっかり2回塗り、下塗りと合わせて3回塗りです。使用塗料:エスケー化研 ワンツーテックス

ウッドデッキ塗装 施工前です。ウッドデッキも色褪せ進行と共に素地が傷んできます。

   

 

ウッドデッキ塗装 下塗りです。専用の下塗り材で素地を強化していきます。

使用塗料:日本ペイント U-100 木部下塗り材

   

 

ウッドデッキ塗装 上塗りです。しっかり2回塗りです。木部は5年に1度の塗り替えが理想です。ですがなかなかそうもいかず10年以上経過してしまっているのが現状です。今回しっかり塗装しましたので出来るだけ長持ちしてくれるといいです。

使用塗料:日本ペイント U-100

ウッドデッキ塗装 完成

   

木部の柱塗装です。経年劣化による、黒ずみが気になりましたので塗装の前に「あく洗い(漂白)」を行いました。

   

木部の柱塗装 漂白後です。光の影響で少し見にくいですが、気になっていた黒ずみがほとんど消えました。

 

    

 

木部の柱塗装 上塗りです。しっかり2回塗りです。木部は5年に1度の塗り替えが理想です。ですがなかなかそうもいかず10年以上経過してしまっているのが現状です。今回しっかり塗装しましたので出来るだけ長持ちしてくれるといいです。

使用塗料:キシラデコール

木部の柱塗装 完成

結城市結城K様邸 外壁塗装工事 完成

   

   

   

   

   

   

   

【主要部位 使用塗料および使用済み空き缶】

 

   

 

外壁・軒天:下塗り①「日本ペイント ファイン浸透シーラー」

       

外壁:下塗り②「日本ペイント パーフェクトサーフ

 

       

外壁:中塗り「日本ペイント パーフェクトセラミックトップG 共通中塗」

 

    

外壁:上塗り「日本ペイント パーフェクトセラミックトップG」

 

軒天:上塗り「日本ペイント ケンエースGⅡ ブラック」

トタン屋根・水切り・庇:錆び止め「日本ペイント 1液ハイポンファインデクロ」

トタン屋根:上塗り「日本ペイント 1液ファイン4Fルーフ」

水切り・庇・樋・破風:上塗り「日本ペイント 1液ファインフッソUV」

外壁シーリング ビス止め部「オート化学工業 プライマーOP-2531」

外壁サイディング ビス止め部、基礎「オート化学工業 オートンフラットパテ」

外壁シーリング プライマー:「横浜ゴム ハマタイトプライマーNo.30」

外壁シーリング「横浜ゴム ハマタイトSC-PU2NB ポリウレタンノンブリード」

  • 最終更新日:2021年10月2日
  • 投稿日:2018年4月23日
大切なお住まいを長持ちさせる外壁・屋根の「無料診断」「無料見積り」「無料相談」はこちら
さいか塗装チャンネル
公式Line登録はこちら