竹下親方の現場日記
今回使用の塗料です。
今回のH様邸塗装工事は、スパームキコートを使用しました。
最近ではホームセンターの外壁塗装コーナーでもおすすめしているようで、
お客様の間でも話題です。彩家でも最近使用を始めた塗料です。
付帯部、軒天塗装
付帯部、軒天塗装を進めました。
軒天は黒系の色にすると全体的に締まった印象になるのでお勧めしています。
雨戸塗装
雨戸塗装を進めました。
まずはさび止めから。上塗りはホワイト系でとてもカッコイイ仕上がりに!
雨戸は茶系などダークな色が一般的のような気がしますが、ホワイト系もいいですね。
パラペット(破風)、銅差し塗装
パラペット(破風)、銅差しの塗装を進めました。
さび止めを塗布してから、上塗りになります。
細かいところまで、しっかり施工いたします。
外壁塗装
外壁塗装に入りました。
写真は下塗り、上塗りです。
ここまで施工を進めると、一気にキレイになりお客様喜んでくれます。
仕上がりが楽しみですねー
全体写真は、また今度掲載したいと思います。
屋根塗装
昨日から本日にかけて、屋根塗装を進めています。
これから梅雨で雨が心配です・・・!
去年は雨が本当に多くて塗装屋泣かせの梅雨でした。今年は雨が少ないといいです。
高圧洗浄
本日は高圧洗浄でした。写真は屋根の洗浄です。
隅々まで綺麗に洗浄しますので、屋根・外壁塗装の場合は
丸1日かかります。
足場が設置されました
足場、メッシュ養生の完了。
筑西市H様 施工前の状態
明日から筑西市H様邸の屋根・外壁塗装に入ります。
写真は施工前の状態です。全体的に色褪せ、汚れ、チョーキングもあります。
誰でもできる外壁チェック方法のご紹介!お休みの日はぜひ、点検を(*^_^*)
いつもホームページを見て下さってありがとうございます。
今年に入り、半月が過ぎましたね!早い!!!成人式、センター試験、もちろんこれから受験の方、入学準備等々、年が明けると何かと忙しい事が満載ですよね。インフルエンザの流行もピークを迎えているようですから十分にお気を付け下さいね。
そんな忙しい時期ですが、新しい年を迎えましたので年末新築または、前回の塗装から10年以上経過しているという方は、ぜひお家の点検をしてみて下さいね。大切なマイホーム、日々の点検が家の寿命を延ばします(*^_^*)
誰でもできる外壁チェック方法!ひとつでも当てはまる場合は塗り替え時期です!
外壁に触ると粉状の汚れが付く。これは古い塗装の膜が粉状になって剥がれ落ちている状態です。
全体的に艶が無く、色褪せたなと感じる。外壁は常に紫外線や風雨にさらされていますので、日々少しずつ劣化が進行しています。色褪せを実感できるということは、表面コーティングである塗装の膜が剥がれてきてしまい、外壁を守るものがなくなってしまっている状態です。
外壁の剥がれ、黒や緑色の汚れがある。建物北側でよく見受けられる状態です。水回りであること、日当たりが悪い事など悪条件が重なると剥がれやカビ、藻などが発生してしまうことがあります。
外壁にヒビ割れがある。外壁表面コーティング(塗装の膜)が剥がれてしまい、外壁が硬化してしまっている可能性があります。
外壁の目地(シーリング部)が、細かくひび割れしている。変色している。これは経年劣化による硬化です。小さなひび割れからも微量ですが浸水します。浸水の蓄積で外壁内部を痛めてしまう可能性があります。
ベランダ床が色褪せ、汚れが溜まっている。ベランダは経年と共に防水機能が低下していきます。雨漏りに繋がる可能性がありますので、10年に1度は必ず防水塗装を行ってください。
来年の塗装ご予約も承り中です!お気軽にご相談下さいませ★
最近ではホームページからのお問合せが増えており、大変ありがたく思っております。塗装工事のご予約状況ですが、来年春のご予約も埋まり始めております。塗装をご検討されている方は、お気軽にお問合せ下さいね。
工事に入るまでの期間をちょっとお知らせしたいと思います。お問合せ頂いてから→約1週間後に現地調査→約2週間後にお見積り提出→約1カ月後にご契約→工事開始はご契約から約1ヶ月~2ヶ月後という流れのお客様が多いように感じます。個人差やご希望などもございますので、お客様によって様々ですが、一般的には上記のような期間で動いています。ご参考にして頂けたら幸いです。相見積もりや、ご家族での話し合いなどもあるかと思いますので、皆様にはじっくり検討して頂いております。その間、ご質問やご心配事のご相談なども受け付けております。
家は皆様にとって大切なお住まいです。塗装をすると新築のようになりますし、今までと違う雰囲気にすることで気分転換にもなります。定期的な外壁メンテナンスは、家を長持ちさせます。衣食住というくらいですから、住まいの状態は大切だと考えられます。
実際のところ、外壁塗装を行う方は新築から20年前後になってしまう方も少なくありません。ですが、何かしら補修や時間の掛かる作業が出てきてしまうことが事実です。まずは、調査だけでも10年に1度行って頂けたら嬉しいです。調査、お見積り、ご相談は無料です。まずはお電話でお問合せ頂けたら幸いです。フリーダイヤル(無料通話)は0120-029-668です。お急ぎの方、直接職人に相談したいという方は080-5174-3444(職人直通)まで。事務所固定電話は0296-48-9633です。