結城市S様邸 屋根・外壁塗装 アイボリー系で明るさと爽やかさのある素敵な仕上がりに! | 屋根・外壁塗装の彩家です。
塗装工事に携わり27年。「彩家さんに頼んでよかった!」とお声を頂く安心の塗装工事。
茨城県知事許可(般-02)第37325号
株式会社彩家
0120-029-668

結城市S様邸 屋根・外壁塗装 アイボリー系で明るさと爽やかさのある素敵な仕上がりに!

結城市S様邸 屋根・外壁塗装 施工前全景

  

屋根・外壁の汚れ、色褪せが進行していました。全体的に塗り替え時期を迎えています。

外壁塗装工事前の状態です(現地調査時)

   

    

施工前の状態です。

屋根は汚れ、色褪せの進行とコケが目立ちました。外壁は色褪せ、汚れの進行とチョーキングが目立ちました。チョーキングとは、古い塗装の膜が粉状となって剥がれ落ちる現象で、塗装時期のサインでもあります。外壁に触ると粉状の汚れが付着します。ひび割れが発生している箇所もありました。

塗装の工程です

足場設置、メッシュ養生の完成です。高圧洗浄もしっかり行いました。

 

屋根の下塗りです。今回の屋根材はモニエル瓦です。下塗りはしっかりと浸透させ、経年劣化で脆くなってしまった屋根下地を強く丈夫に復活させます。

 

    

屋根の中・上塗りです。同じ塗料で仕上げます。下塗りをしっかり行いましたので、上塗りはとてもスムーズに作業が進みます。モニエル瓦は色褪せと共に、塗膜効果が低下していくとひび割れしやすい状態になります。割れてしまうと補修が必要になったり費用が掛かってしまうこともありますので、早めの塗装をお勧めします。

 

    

軒天の上塗りです。軒天は屋根・外壁と比較すると強い紫外線や風雨の影響を受けにくい箇所なので大きな劣化は見られず塗装時期になってもキレイな状態である事が多いです。ですが、湿気が溜まりやすく汚れや蜘蛛の巣などが発生しやすい箇所でありますので、外壁と一緒に塗装を行う事をお勧めします。

 

外壁の下塗りです。下塗りは外壁材に合ったものを使用することが重要です。しっかりと浸透させ、外壁を丈夫に状態を良くすることで、これから塗装をする中塗りや上塗りが引き立ちます。

 

   

外壁の中・上塗りです。今回はアイボリー系で、明るく温かみもある色になっております。下塗りをしっかり行いましたので、外壁の状態も良く上塗り作業はスムーズです。中塗りと上塗りは基本的に同じ塗料を使用します。

 

    

雨樋の塗装です。雨樋は雨水の排水の為の通路ですので、とても大切な部位です。屋根に近い箇所にありますので、厳しい環境に耐える必要がありますから塗装等の定期メンテナンスが必要です。雨樋については、割れや外れなど破損してしまった場合補修や交換も承ります。

 

    

    

雨戸の塗装です。雨戸はスチール製でしたので、色褪せから錆びに繋がる可能性があります。作業工程は、ケレンという作業で表面を磨いて、錆止め材を塗装、上塗り材を塗装して完成になります。錆から守り、長持ちさせていけたらいいですね。

 

    

結城市S様邸 屋根・外壁塗装工事の完成です。色褪せや汚れが進行していましたが、とても綺麗になりました。外壁のアイボリー系の色は明るさ、爽やかさ、温かみもありとても素敵な色です。これからも長持ちしてくれるでしょう。

 

 

 

  • 最終更新日:2025年7月29日
  • 投稿日:2025年7月10日
大切なお住まいを長持ちさせる外壁・屋根の「無料診断」「無料見積り」「無料相談」はこちら
さいか塗装チャンネル
公式Line登録はこちら