竹下親方の現場日記(2020年10月)
寒い毎日ですね。体調には十分気を付けてお過ごしくださいね★【2021年 外壁や屋根の塗装をやろう!!家を綺麗にしたい!!と思っている皆様へ】まずはここを見てください(^^)★
新年となり、とても寒い日が続いております。風が強かったり、地域によっては大雪で大変なところも多く心配ですね。皆様も、体調に気を付けてお過ごしください。
また、新型コロナウイルス感染者が急激に増えており、毎日のニュースに驚いております。併せて、今まで以上に感染対策をしていかなければならないと思っております。個人の感染対策が重要ですね。毎日のマスク着用、消毒はもちろんですが、3密を避ける事をしっかり意識していきたいと思っております。
さて、昨年はご自宅で過ごす時間が長くなった方が多くなった1年でした。家に居る時間が長くなり、家の汚れや色褪せなど傷んでしまっている部分が気になる方が増えた1年になったなと感じています。
家を綺麗にしたい!壊れている部分を直したい!という方からのお問い合わせが増え、わたしたち塗装屋は大変うれしく思います。大切なマイホームですから、綺麗に長持ちしてほしいものですよね。塗装をお考えで、「半年以内には塗装をやりたい」という場合はお早めにご連絡くださいね。
現在、4月~5月頃の塗装ご予約を承っております。(1月~3月頃のご予約は満了となっております)工事は基本的に、ご契約順とさせて頂きますので、ご検討中の場合はお早めに現地調査のご予約をお願いします。
※お見積りのご提出後、しつこい営業などは絶対にしませんのでご安心下さい。
お問い合わせから、工事までの期間は最低2か月はかかります。(※現地調査、お見積り、他社様との相見積り等で) 塗装工事は高額ですから、急いで決めるより、ご家族でよく話し合う時間が必要だと考えております。わたしたちは皆様に安心して塗装工事をしてもらいたと常々思っております。最近では、「安ければいい」という、お客様はほとんどいないと感じております。品質やグレードについてもインターネット等で勉強されている方が多く、大変感心しております。
塗装工事で一番大切なのは、お客様と業者間の信頼関係だと思います。大切なマイホームの塗り替えですから、やってよかったと思って頂けるよう、わたしたちも頑張っていきたいと思います(^^)
調査、お見積り、ご相談は無料です。まずはお電話でお問合せ頂けたら幸いです。フリーダイヤル(無料通話)は0120-029-668です。お急ぎの方、直接職人に相談したいという方は080-5174-3444(職人直通)まで。事務所固定電話は0296-48-9633です。
コロナウイルス対策も考慮しつつ対応させて頂いております。別記事において、記載がありますのでご覧頂けましたら幸いです。
筑西市I様邸 屋根・付帯部塗装工事 完成
筑西市I様邸 屋根・付帯部塗装工事の完成です。特に屋根の傷みが進行していましたが、補修や下地処理も行い綺麗になりました。塗料もフッ素系で高耐久ですので、これからも長持ちしてくれることでしょう。付帯部も家を守る大切な部位ですから、塗装で長持ちさせていけるといいですね。
【筑西市 屋根塗装】雨戸の色褪せ、細かい錆は気になりませんか?
雨戸塗装です。スチール製の雨戸は色褪せと共に錆びやすい状態となります。錆は進行すると穴あきなどの破損にも繋がりますので定期メンテナンスが必要です。今回のように凹凸のあるタイプが多いので雨戸は吹き付け塗装をします。艶感が出てとても綺麗になります。また、下塗りには錆止めを使いますので錆から守ることもできます。
破風等、付帯部の塗装です。塗装の前に、細かい汚れを綺麗に落としていく作業をします。ヤスリで丁寧に磨いていきます(「ケレン」という作業です)。塗装は丁寧に2回塗りです。付帯部は細かい部分も多いですので刷毛やローラーなどうまく使い分けて塗装をしていきます。今回は久しぶりにホワイト系の付帯部です。付帯部のカラーは家の色に合ったカラーをお勧めします(^^)
【筑西市 屋根塗装】軒天は湿気に強い塗装を行い、長持ちさせましょう!!
軒天塗装です。軒天は紫外線や風雨の影響を受けにくい箇所ですので、現地調査時も、あまり傷んでいるようには見えない場合が多いです。ですが湿気が溜まりやすい場所ですので表面に触ってみるとブヨブヨとしていることもあります。塗り替えの際は、湿気に強い塗装をし乾いた状態を保てるようにします。
【筑西市 屋根塗装】仕上げの上塗りは高耐久塗装をお勧めしています(^^)
屋根の上塗り塗装です。下塗りをしっかり行いましたので、屋根の状態もだいぶ良くなりました。屋根は厳しい環境から家を守る大切な部分ですから、塗装もできるだけ長持ちする高耐久塗装をお勧めしています。
【筑西市 屋根塗装】下塗りで弱ってしまった屋根を強靭に復活できます!!下塗り選びはとても重要なんですよ。
屋根の下塗り塗装です。下塗りには、弱ってしまった下地を強靭にする効果があります。屋根材の状態に合った下塗りが多くありますので、選定はとても重要です。塗装を長持ちさせるため、屋根を守るためには下塗りも含め下地処理・調整はとても大切な工程です。
【筑西市 屋根塗装】コロニアル屋根塗装の際は、湿気対策が必須です!!
屋根塗装の開始です。高圧洗浄は完了しました(写真撮り忘れてしまいました^^;)
まずはコロニアル屋根の湿気対策「タスペーサー」の設置です。屋根は通気を確保するために、屋根材と屋根材との間に隙間があります。ですか、その隙間は経年と共に埋まってしまい、通気が取れなくなり湿気が溜まります。水分を含んでしまうことになりますので、コケやカビの発生、膨張しその後に表面が剥がれてきてしまうなど、様々な劣化現象が起こります。
「タスペーサー」は屋根材の隙間に差し込む部品のようなものです。差し込む事で、強制的に通気を確保することができます。
筑西市I様邸 屋根塗装工事 現地調査時の状態です。
筑西市I様邸 屋根塗装の現地調査時の状態です。全体的に色褪せが進行、剥がれも見受けられました。コロニアル屋根は湿気の影響で様々な劣化が発生している事例を沢山見てきています。軽量安価で新築時はとても人気の屋根材ですが、築10年程度で色褪せやコケ、剥がれなどが目立つようになります。塗り替えの際は、湿気対策もお勧めしております。
筑西市M様邸 外壁塗装工事 完成
筑西市M様邸 外壁塗装工事の完成です。外壁は高グレード塗装を行いましたので、耐久性よく仕上がっています!!そして何より、「綺麗を保てる」という魅力的な塗料でもあります。家が綺麗であり続ける事はうれしいですよね(^^)