竹下親方の現場日記(2017年09月)
付帯部塗装(スチール部等) 笠間市I様邸
昨日より付帯部を中心に塗装を行いました。I様邸塗装工事も完成に近づいて参りました。あとは細かい部分の確認、タッチアップや清掃を行います。
明日は雨の予報になったので、現場作業はお休みです。
付帯部塗装 上塗り(日本ペイント 1液ファインフッソUV) 笠間市I様邸
付帯部上塗り塗装です。使用塗料は「日本ペイント 1液ファインフッソUV」です。耐久性の高い1液型4フッ化フッ素塗料です。彩家では、付帯部こそ耐久性の高い塗料を使用すべきと考えています。外壁にグレードの高い塗料を使用し、付帯部は低耐久。それでは長い目で考えた場合、家全体の寿命も変わってきます。どちらかというと付帯部の方が紫外線、風雨にさらされる箇所です。家にとっても大切な役割を果たしている部位ですので付帯部込みで、バランスの良い塗装をして頂けたらと思っております。
付帯部完成しました。景色が写りこむくらい綺麗になりました(*^_^*)
付帯部塗装(下地処理・下塗り) 笠間市I様邸
昨日より付帯部塗装です。ケレンという作業を行い、古い塗膜等を除去していきます。綺麗に、剥がれにくい塗装をするための下地処理です。
今回は高耐久プランを選んで頂いておりますので、付帯部もしっかりと下塗りを行います。使用塗料は「日本ペイント パーフェクトシーラー」です。浸透性の高い下塗りで付帯部素材の状態を良くします。
外壁塗装 上塗り2回目(日本ペイント ファイン4Fセラミック) 笠間市I様邸
外壁上塗り2回目です。最後の仕上げ塗りです。外壁の状態もだいぶ良くなっていますので、最後の仕上げはとてもスムーズに塗装ができます。
外壁塗装が完成しました。感触もとても滑らかです。超耐久塗料ですので、長持ちしてくれることでしょう。
外壁塗装 上塗り(日本ペイント ファイン4Fセラミック) 笠間市I様邸
外壁上塗り塗装です。まずは1回目。使用塗料は「日本ペイント ファイン4Fセラミック」です。超耐久の塗料です。今回の塗装でさらに寿命が延びる事でしょう。明日も上塗りです。
外壁塗装 下塗り(日本ペイント パーフェクトフィラー) 笠間市I様邸
外壁塗装にはいりました。まずは下塗りです。使用塗料は「日本ペイント パーフェクトフィラー」2回塗りです。浸透性の高い下塗り材です。しっかりと浸透させる事で、外壁の強度や状態を良くします。
養生 笠間市I様邸
台風の被害は大丈夫でしたでしょうか。夜中は風が強く、竜巻注意情報も発令していましたが今日は台風一過で真夏のような1日でした。
今日の作業は養生です。まだまだ暑い日が続いていますので、エアコンや換気扇を使用していると思いますが、養生をしてもいつも通り使用できるようになっていますのでご安心くださいね。
軒天塗装 笠間市I様邸
軒天塗装です。軒天は紫外線や風雨から守られていますが、いつも陰になっているので湿気が溜まりやすく汚れやカビが発生しやすい部位です。
今回は上塗り2回塗りです。湿気が溜まりやすい部位なので、使用塗料も湿気に強いものを使用します。カラーは彩家おすすめのブラックです。外壁の色にもよりますが、軒天をブラックにすると家全体に締りが出てかっこよくなります。合わせて付帯部も同じカラーをお勧めさせて頂く事が多いです。
台風が近づいております!皆様もお気をつけて!
屋根 モニエル瓦塗装 上塗り 笠間市I様邸
屋根上塗り塗装です。まずは1回目
上塗り2回目です。
屋根塗装完成です。上塗り使用塗料は「アステックペイント 無機ハイブリッドJY」です。屋根は気候の影響を一番受ける部位ですので、できるだけ高耐久塗装をお勧めしています。屋根の状態は建物全体に影響しますので塗装の際は、よくお考え頂けたらと思います。
屋根 モニエル瓦塗装 下塗り 笠間市I様邸
屋根下塗り1回目です。今回は吹付塗装です。使用塗料は「エスケー化研 マイルドシーラーEPO」です。
屋根下塗り2回目です。
下塗り完成です。下塗りをしっかり行い、浸透させる事で屋根の状態を良くします。下塗りをしっかり施工しないと上塗り材の効果が発揮できない・・・ということもあります。下塗りはとても重要です。