竹下親方の現場日記(2017年05月)
外壁(1階部) シーリング工事 筑西市I様邸
クリアー塗装が完了しましたので、クリアー塗装面のシーリング工事を行います。通常はシーリング工事後の塗装ですが、今回はクリアーを使用していますのでシーリング材の上からクリアー塗装をしてしまうと、経年のシーリング部劣化進行とともにクリアー塗装面がひび割れを起こしてしまったり、濁ってしまう可能性があるのです。シーリング工事を後から行うことで、それぞれが別になりますので、劣化の影響を与えにくくなります。
まずは旧シーリング材の撤去から行いました。
本日で5月が終了ですね。明日から6月ということは、今年も半分となりました。月日が流れるのは早いですね。塗装屋にとっては嫌な梅雨の季節となります。大雨などが続かないといいですが、明日は早速雨なのですね(+_+)
外壁(1階部) 上塗り施工③ 筑西市I様邸
上塗り3回目です。塗装面を良くみて頂くと、しっかりとした塗膜ができている事が分かります。4Fフッ素ですので耐久性も抜群、UVプロテクトですので紫外線からもしっかり守ってくれます。
外壁(1階部) 上塗り施工② 筑西市I様邸
上塗り2回目です。艶が出てきました。色も濃くなってきているので全体的に重みが出て高級感が増します。仕上がりが楽しみですね。
外壁(1階部) 上塗り施工 筑西市I様邸
1階のレンガ調サイディング塗装に入りました。今回はクリアー塗装ですので下塗りは行わず上塗り材のみ3回塗りです。使用塗料は「日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー」です。超耐久4Fフッ素のクリアー塗料です。写真の塗装してある部分、していない部分の境目をみて頂くと分かるように、塗装をすると若干暗めのカラーになりますが透明度は抜群です。
外壁(1階部) 剥がれ補修 筑西市I様邸
昨日より1階サイディングの塗装に入っています。まずは、レンガ調になっている部分に細かい剥がれが見受けられますので、補修から。このレンガ、1つ1つ色が異なります。それぞれの色を作り、どこを補修したのか分からない状態に仕上げていきます。
明日と明後日は雨の予報になりましたので現場はお休みです。梅雨も近いですかね。最近ちょっと雨が多くなってきた気がします。
外壁(2階部) 上塗り施工 筑西市I様邸
2階サイディングの上塗りです。使用塗料は「日本ペイント ファインパーフェクトトップ」今回は2回塗りです。下塗り、中塗りと合わせて合計4回塗り仕上げになります。これで2回の外壁が完了になりました。1階の外壁はレンガ調になっていますので、クリアー仕様になります。明日から作業に入ります。
今日はすごく暑かったですね!35度を超えてしまったところもあるようで熱中症には要注意!
外壁(2階部) 中塗り施工 筑西市I様邸
外壁中塗り施工です。昨日と写真が同じようですね^^;使用塗料は「日本ペイント パーフェクトサーフ」です。昨日の下塗りが「浸透性」の高いものでしたので、本日は「密着性」の高い中塗り材を使用します。弊社では中塗りとしてしようしていますが、基本的には下塗りとして使用する塗料です。経年で傷んでしまった外壁も、状態が良くなっています。明日は上塗りを行います。
気候変動、1日の寒暖差が激しいですね。体調を崩されている方も多いと思います。みなさんお気をつけてお過ごしくださいね。
外壁(2階部) 下塗り施工 筑西市I様邸
外壁塗装に入りました。まずは2階のサイディングです。本日は下塗り、使用塗料は「日本ペイント ファイン浸透シーラー」です。塗料名の通り、しっかりと浸透してくれる下塗り材ですので、どんどん浸透し素地が強化され丈夫になります。塗装は上塗り材でグレードを判断しがちですが、どんな上塗り材でも下塗りをしっかり施工していなければ、せっかく高グレードの塗装をしても最大限の効果は発揮できません。上塗り材を引き立たせるためにも、下塗りはとても重要です。塗装をご検討されている場合は、お見積りの際に下塗りに何を使うのかも確認が必要ですよ。
軒天塗装 筑西市I様邸
軒天塗装です。使用塗料は下塗りに「日本ペイント ファイン浸透シーラー」、上塗りに「日本ペイント ファインパーフェクトトップ」を使用しました。軒天は屋根や外壁のように、紫外線や雨風の影響がありませんが、いつも陰になっているので湿気が溜まりやすく、かつ乾きにくい場所なのでカビやすい場所でもあります。下塗りからしっかり施工しておくと、素地を守る事ができるので多少汚れや湿気があっても軒天そのものを長持ちさせることができます。今回はブラックで塗装をしました。彩家おすすめの、軒天ブラックは好評です(*^_^*)
養生 筑西市I様邸
養生です。まずは2階部分の塗装ですので、レンガ調サイディング部分で塗料が飛んでしまう可能性のある部分にも養生をします。あとは、下屋根部分も養生します。養生をしっかり行うことで、汚してしまうという心配なく作業ができます。最近は、風の強い日もありますので、テープ止めもしっかり行います。
あちこちビニールだらけになってしまいますが、普段の生活が問題なくできます。これからエアコンや換気扇が必須な季節になってきますが、問題なく使用できますのでご安心下さい。また。出入りの多い玄関などは滑らない素材で養生をします。