竹下親方の現場日記(2016年08月)
外壁 上塗り施工①
お久しぶりです。台風の影響で、昨日まで現場はお休みしておりました。
筑西市近辺は大きな被害はなかったようですが、関東でも場所によっては大きな被害にあった地域もあるようですね。あとは東北、北海道の洪水が心配ですね・・・。
さて、本日より現場作業を再開しました。外壁上塗り施工です。まずは1回目。
今回もツートン仕上げになります。
今日で8月も終わりですね!皆様、夏休みは取れましたか?
学生さんも夏休みが終わりで憂鬱かなw残暑が厳しそうですが、頑張りましょう!
外壁 下塗り施工②
本日は外壁下塗り2種類目です。使用塗料は「日本ペイント パーフェクトサーフ」です。
こちらの下塗り材を使用し、密着性をアップさせます。
2回の下塗りで、元の外壁が分からないくらい真っ白!綺麗になりました。
さて、またまた台風が来ているようで明日から天気予報も雨が続くので現場はしばらくお休みです。
軒天 上塗り施工
軒天の上塗りです。使用塗料は「日本ペイント ケンエースGⅡ」です。今回の色はブラックです。
ブラックを使用すると、建物が引き締まってみえるんですよ。彩家では、外壁がホワイト系の場合は
軒天や付帯部等はブラックで塗装しメリハリのある見栄えの良い仕上がりをお勧めしています。
軒天・外壁下塗り施工
本日は外壁と軒天の下塗り施工を行いました。使用塗料は「日本ペイント パーフェクトシーラー」です。
今回同じ下塗り材を使用する事になったので、一気に進めました。
外壁下塗り材は、後でもう1種類塗ります。
養生作業
昨日の台風は、1日を通して雨風が強く大変でしたね。皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか?
今日は何とか晴れてしましたが、地域によっては大変な雨であちこち被害があったようですね。
さて、本日は養生作業を行いました。今回、瓦屋根なので塗装はしませんが下屋根部分は汚れてしまう恐れがありますので、しっかり養生します。また、玄関周りはお客様の出入りが多い部分なので特に気を使います。足元は滑らないシートを敷き、足場部分にはクッションを取り付けます。
外壁 金具サビ止め材塗布
本日は日曜日ですが明日は台風のようなので、休日返上で作業です。
作業は外壁の金具部分に錆止め材を塗布しました。
細かい作業もしっかり行います。
高圧洗浄
シーリング工事も完了したので高圧洗浄を行いました。
来週は台風の予報が出てますね!しかも3つ!?
毎年8月末から9月にかけて特に雨が多く、作業ができない日々が続いてしまうので
晴れの日はしっかり作業をしたいと思います。
外壁シーリング工事完了
昨日から本日にかけてシーリング工事の仕上げ作業を行いました。
これで雨漏りの心配もなくなりますね。
また、今回N様邸塗装工事では、シーリング部を保護する「ジョイントガード」を設置します。
シーリング部は傷みが早いので、紫外線等に直接当たらないように保護することで、
次回の塗装時期も延ばす事ができます。彩家ではオプションとして、おすすめしております。
また、設置したときに写真を掲載します!
シーリング工事(養生・プライマー塗布)
さて、シーリング工事の続きです。しっかりと養生をしたあとプライマーを塗布します。プライマーはシーリング材を塗布するための下塗り材です。塗装はどんな工程も下塗りが大切です。どんな良いものでも、下塗りなしに塗布してしまったら、すぐに剥がれてしまうのです。
今日は台風一過で気温がぐーんと上がりましたね。筑西市は台風の影響はほとんどありませんでしたが、最近の大雨はあっという間に道路が冠水してしまったり、川が氾濫してしまったり・・・怖いですね。
シーリング工事(旧シーリング材撤去)
さっそくシーリング工事に入りました。まずは、地道に旧シーリング材の撤去です。
そして撤去したシーリング材は・・・
ゴミ袋いーっぱいになりました(笑)