竹下親方の現場日記(2016年05月)
外壁 リシン部下塗り施工②
昨日は雨でしたので、作業は中断させていただきました。
さて、本日も下塗りです。2種類目の下塗り材は「日本ペイント パーフェクトサーフ」です。
こちらの下塗り材は、どんな上塗り材でも対応可能な下塗り材なので、
彩家では、ほとんどの塗装の際にこちらを使用しています。
今日は2回塗りしましたので、前回の下塗りと合わせて既に3回塗り済み。
劣化していた素地も、強く丈夫に復活です!
外壁 リシン部下塗り施工①
外壁塗装に入りました!まずは下塗りです。
今回メインで使用する上塗り材は高耐久の「スーパームキコート」ですが、
より耐久性を高めるためにしっかりとした下塗りを行う必要があります。
というわけで、下塗りは4回塗りになります。
まず最初は「日本ペイント ファインパーフェクトシーラー」です。
軒天塗装
軒天塗装を行いました。使用塗料は下塗り材が「日本ペイント ファインパーフェクトシーラー」
上塗り材が「日本ペイント ケンエースGⅡ」です。軒天は基本的に上塗りのみですが、
状態によって下塗り材を使用する場合も増えてきました。
今日は午前中雨が降っていましたが、作業ができる程度だったのでよかったです。
外壁 養生
養生作業を行いました。養生も外壁塗装の中の大切な工程です。
お客様が1日に何度もで入りする玄関は特に丁寧に行います。
足場も玄関周りはカバーをしっかりして、ぶつかって怪我をされることのないように、配慮しています。
また、ご不便なことがあれば遠慮なく職人に話していただけるよう、お声かけもしております。
屋根 上塗り施工
屋根上塗り施工です。使用塗料は「エスケー化研クールタイトフッ素」です。
遮熱効果にプラスしてフッ素塗料ですので超高耐久!
今後、屋根を長持ちさせていきたいというご希望の方には、
少し価格は高くなってしまいますがフッ素塗装をおすすめしています。
屋根は下塗り2回、上塗り2回の計4回塗りです。
屋根 タスペーサー施工
暑い日が続きますね。本日はタスペーサー施工を行いました。
写真の丸のついている部分を見ていただくと分かるように、屋根材にタスペーサーといって隙間を持続させるものを設置し、屋根の通気性を保ちます。これを屋根材全てに設置しました。
屋根 下塗り施工
屋根の下塗り施工に入りました。使用塗料は「エスケー化研マイルドシーラーEPO」です。
関東地方も真夏日になりましたね!特に屋根作業は暑いです!焼けます!暑いからこそ長袖作業で体温調節です。職人が着ている作業着は保冷剤のように冷たいんですwww暑さはこれから!水分補給をして熱中症などにならないように頑張ります!
屋根 棟板金下地処理
屋根棟板金部の下地処理です。まずは、ケレンで旧塗膜やサビを綺麗に落とします。そして錆止め材を塗装します。使用塗料は「日本ペイント ハイポンファインプライマー」です。
高圧洗浄
高圧洗浄を行いました。洗浄だけでもだいぶ綺麗になり、特に屋根はさっぱりしました(*^_^*)
さて、今週も週末です。。毎日初夏の陽気が続いていますね。今年の梅雨は長い・・・との噂も聞いたので天気の良い日が続くうちにどんどん作業を進めていきたいと思います。
皆様もよい週末をー
屋根・外壁 シーリング工事
本日は屋根と外壁のシーリング工事を行いました。K様邸はシーリング劣化の激しい部分が多かったので高圧洗浄前にシーリング工事を行いました。こういった下地処理をしっかり行うことで、塗装の持ちも変わってきます。