竹下親方の現場日記(2016年01月)
樋塗装 石岡氏A様邸
外壁塗装が完了しましたので、付帯部塗装になります。本日は樋塗装を行いました。外壁が最高級塗料ですので、付帯部も最高級です!付帯部が綺麗ですと外壁が引き立ちます。使用塗料は下塗り「日本ペイント ファインパーフェクトシーラー」、上塗りは外壁と同様に「日本ペイント ファイン4Fセラミック」です。しっかりと3回塗りですので、こちらも長持ちすることでしょう。
今日はとても風が強く寒かったです。まだまだ寒さは続きそうですね。筑西市周辺は寒くても雪ではなく乾燥した快晴ですので、塗装には最適です!寒くても頑張ります(*^_^*)
屋根 上塗り施工①
屋根の上塗り施工に入りました。今回使用の塗料は「エスケー化研クールタイトSi」です。
明日は雪の予報なのでT様邸は一時中断することにしました。来週月曜日に屋根塗装を仕上げていきたいと思います。
屋根 下塗り施工
屋根下塗り施工です。使用塗料は「エスケー化研マイルドシーラーEPO」です。週末は、また雪の予報になりましたね。積もらないことを祈ります・・・。
屋根 タスペーサー施工
屋根の施工に入ります。T様邸はコロニアル(スレート)屋根ですので、お見積りの際にタスペーサー施工をおすすめしました。施工前の現状でも屋根材の隙間が埋まってしまい湿気が溜まりやすく通気性が悪い状態になっていましたので、タスペーサー施工を実施し、屋根材の通気性を保てるように施工します。
写真の赤いしるしをした部分をよく見ていただくと、タスペーサーが分かると思います。これを屋根材全てに施工します。
高圧洗浄
まずは高圧洗浄からです。隅々まで丁寧に長年の汚れ等を落としていきます。今日は昨日までに比べるとだいぶ暖かかったですね。やはり暖かい方が作業もはかどります。
筑西市小川T様邸 施工前の状態
本日より筑西市小川T様邸の屋根外壁塗装工事に入ります。写真は施工前の状態です。特に外壁はシーリング部の劣化が酷く早急な対応が必要です。屋根も、全体的な劣化と合わせて屋根材の隙間が埋まってしまっていますので、通気性の悪い状態となっています。コロニアル屋根のお住まいは毎回ですが同じような状態になっていますね。
今回施工のT様邸は昨年夏に施工をされたお客様からのご紹介でした。ありがとうございます。今回も丁寧な作業で進めさせていただきます。
結城市上山川I様邸 屋根塗装工事完成
作業を続けてきました、結城市上山川I様邸のトタン屋根塗装工事が完了しました。写真を見ていただいても分かるように、長年の汚れ等が綺麗になりました。お客様にもご満足していただきうれしいです。
詳細は後ほど施工事例に掲載したいと思います。ありがとうございました。
屋根 上塗り施工
昨日より屋根上塗り施工を進めています。上塗りは2回塗りですので、今回の屋根塗装は合計3回塗りになります。使用塗料は「エスケー化研ルーフスターシリコン」です。
結城市上山川I様邸の屋根塗装工事はこれでほぼ終了になります。
屋根 下塗り施工
屋根の下塗り施工です。トタン屋根は錆びやすいので錆止めも兼ねて、下塗り材は「関西ペイント ザウルスEX」を使用しました。塗装で錆びにくくすることも、屋根の寿命に繋がります。
高圧洗浄
まずは高圧洗浄からです。勾配がきついので少し大変でしたが、洗浄だけでもだいぶ綺麗になりました。