竹下親方の現場日記(2015年08月)
外壁 上塗り施工②
連日の雨で作業になりません・・・。小雨程度で、降ったりやんだりなので様子をみながら作業しておりますが、一番やっかいな天気です。。。今日で8月が終わりということで、夏休みも終わりになりますね。宿題は終わりましたか?w
さて、今回は外壁に使用しました塗料のご紹介です。
塗料の詳細はこちら!「アスティックペイント シリコンフレックスJY」
外壁 上塗り施工
外壁上塗り塗装に入りました。本日は上塗り1回目です。使用塗料は「アスティックペイント シリコンフレックス」です。最近、彩家ではシリコン塗料はこちらを使わせていただいています。仕上がりはお客様にも好評です。
外壁 下塗り施工
外壁下塗り塗装に入りました。涼しくなり作業も進めやすくなりしたが、天気予報は雨が多いですね・・・。雨の日でもできる限り作業を進めて、工期が延びないように努力していきたいと思います!
外壁 クラック部補修
外壁下地処理、クラック部(ひび割れ)の補修です。ひび割れ箇所が多く、雨漏り等の原因にもなってきますので細かいところまでチェックしながら進めました。ひび割れの補修もですが、下地処理は外壁を長持ちさせるためにとても重要な工程です。
外壁 高圧洗浄
まずは高圧洗浄からです。長年の汚れを綺麗に落としていきます。涼しくなってきたので、洗浄は少し寒く感じました。冬場、洗浄の時は寒さ対策でウエットスーツを着て洗浄します。あったかいですよー
筑西市大塚I様邸 施工前の状態
本日より施工に入ります、筑西市大塚I様邸の施工前の状態です。全体的にクラック(ひび割れ)が目立ちます。I様邸は2年前に1度調査のご依頼を頂き、ご検討となっていましたが、この度再度ご連絡を頂き前回から期間もあいてしまったので再調査させていただきました。やはりひび割れは酷くなっていました。。。ひび割れは特に雨漏りに繋がりやすいですので、気になる方は早めの処置をおすすめします。
I様邸は外壁塗装のみです。
筑西市五所宮W様邸 完成
↑↑ 施工前 ↑↑ 施工後
塗装工事を続けてました、筑西市五所宮W様邸が完成しました。とても綺麗に仕上がり、お客様にもご満足いただけました。ありがとうございます。今回は高耐久塗料のスーパームキコートを使用しましたので建物自体の寿命も延びたでしょう。
詳しい施工内容等は施工事例にアップしますので、ぜひご覧ください。
銅差し・付帯部等 塗装
昨日より本日にかけて、銅差し・付帯部等の塗装を進めました。W様邸塗装工事もほぼ終了になります。明日以降、清掃や塗装工事のチェックを実施していきます。
破風・樋 塗装
破風、樋の塗装を進めました。使用塗料はアスティックペイントFTコートRC-103です。破風、樋、軒天は同系色(明るい系または暗い系)にすることで、メリハリのあるカラーになります。塗装をするからには、かっこよく仕上げていきたいので色の組み合わせも勉強しております。
夏季休暇
みなさんこんにちは!今年のお盆も終わり、気温もずいぶん下がり過ごしやすくなりましたね。皆様も良い夏休みを過ごされましたでしょうか。
彩家も夏季休暇を頂き、私も家族で実家の鹿児島へ行ってきました。鹿児島と言えば桜島噴火のニュースもありましたが、実家も空港も離れているので大丈夫でした。でも、今後が気になります・・・。ここ数年はあちこち噴火が多いように感じますね。
帰りの飛行機では、とても天気よくが景色が綺麗でした!運がいいと富士山も見えるんですよ。
連休明け初日は生憎の雨となってしまいました。明日からははりきって現場を進めていこうと思います!